Die Slave
Ver 1.0.1
01/11/15
起動:
たくさんのファイルの中から、DieSlave.exe を探し出して起動してください。
動作環境:
1.DirectX7.0a以降がインストールされている、Windows95/98/2000。
2.強力な3Dアクセラレーション機能を持つVGAカード。
3.適度に高速なCPU。最低でもこの3つは必須です。無いと遊べません。
推奨環境:
CPU Pentium3 500MHz以上
Celeron 600MHz以上
Athlon 500MHz以上
Duron 600MHz以上
この辺りのCPUならイケると思います。VGA Voodoo3を一応推奨。(開発環境ですので。)
GeForce256、GeForce2、Savage4Proでも動作確認。
その他、3Dの強力なヤツならだいたい遊べるレベルに達すると思います。
古いカードでも動作はしますが、最低限アルファブレンディングをサポートしてるVGAでないと
一部表示がおかしくなります。
(T&L未対応です)サウンド DirectSound対応のサウンドカード。
M/Bのオンチップ系では動作しないようです。
タイトル画面:
DieSlave.exeを起動すると、「START」の表示が出ます。
コントローラの左右でメニューを選択、1ボタンで決定です。・START
ゲームを開始します。
・Configuretion
ゲームの各種設定を変えます。
・Difficulty(難易度)
全6段階です。
最後のRagnarokモードは、自機のエネルギー量が10倍になります。・Frame Rate(フレームレート)
描画処理の追いつかず、ガクガクしすぎて
ゲームにならない時は “Half” に設定してみてください。
フレーム半分を描画せずにスキップします。・SCORE RANK
スコアランキングが見れます。
・EXIT
ゲームを終了します。
自機:
全3種類の機体から選択出来ます。
・ライラプス
標準配備機。
2つのオプションを装備。
3体までの敵をロックオンし、ミサイル攻撃することが可能。・フォース
開発初期型機に多少手を加えた機体。
兵装へのエネルギー配分の関係で速度が出ない。
また、初期型ゆえにALDF(後述)も装備されていない。
ロックオンシステムも旧式で1体しかロック出来ないが、今回の改装で1目標に対して複数のミサイルを発射するように改装された。・フリーランス
次期量産機として開発が進められている機体。
機動性能の向上、エネルギー効率の改良し、新型追尾ミサイルを装備。
また、オプションは一つだが、360度全方向をカバー。
操作:
デフォルトのボタン配置は以下のとおりです。
付属の“joycfg.exe”でボタン配置を変更出来ます。
パッド 移動 十字キー(アナログスティック) ショット & ロックオン ’1’ボタン オーバードライブ or ALDF ’2’ボタン 兵装変更 ’3’ボタン
・ショット
現在の武器で攻撃します。
画面左下に現在使用している兵装の種類が出ています。
・ヴァルカン
デフォルト装備の兵装。
連射性能が高いです。・ライトニング
連射、命中精度は全兵装中で最低です。
そのかわり優れた貫通力を持ちます。
・レーザー
貫通力と高い攻撃力を誇ります。
背面攻撃が可能な唯一の兵装です。
・ワイド
ワイドヴァルカン砲です。
オーバードライブ動作時に重視したチューンがされているため、
ヴァルカンよりも連射力が劣ります。・グラビティ
超重力兵器です。
これもオーバードライブ動作時を考慮したチューンがされているため、
ノーマルショットはバルカンよりも多少破壊力が高い、程度です。・オーバードライブ
ショットを押したまま、オーバードライブボタン(2ボタン)を押すと、
エネルギーを消費して過負荷攻撃を行います。・ヴァルカン
オーバードライブ動作はしません。
・ライトニング
多数のライトニングを放ちます。
連射力が格段に上がります。
依然命中率は悪いままですが、前方を広い範囲でカバーする攻撃なので、
当る確率が飛躍的に向上しています。・レーザー
後方への高い攻撃力を誇ります。
ただし、発射までに多少のタイムラグがあるので注意してください。
・ワイド
高エネルギーで弾を射出します。
ライトニングの次に貫通力の高い攻撃です。
破壊力も抜群ですが、連射力に劣ります。
・グラビティ
超重力兵器です。
敵に当ると高エネルギーで空間ごと敵を削り取ります。
破壊力は絶大で使い方次第では、レーザーを凌ぐ攻撃力を発揮します。
・ALDF(アンチレーザー・ディフェンシブル・フィールド)
自分の周りに力場を形成し、弾、レーザーを自機に届かないようにします。
そのため自機の回りの空間が歪んでしまいます。
エネルギー消費も相当に激しく、2秒程度しか持ちません。
このゲームでの大事な要素です。
すぐに死んでしまう方は、ALDFの使い方次第でいくらでも長生きできるようになります。・兵装変更
兵装を変更します。
・キーコンフィグ:
キーコンフィグは同一フォルダに入っている、“joycfg.exe” を起動して設定してください。
スタッフ:
プログラム:kouiti.
BGM:みるぽ
各種設定、アドバイザー:CERES
スペシャルサンクス:アニキ
スペシャルサンクス:
・デバッグ、テストプレイヤー
AKさん、動作報告やいろんな環境でのテスト、ありがとうございました。
らだいさん、時間が無いところ敵のモデルデータ、ありがとうございました。
みるぽさん、設定とか少ない中、カッチョ良い曲をありがとうございました。
Ken1のアニキィ、ボログラムのデバッグに付き合ってくれてありがとぉー!
その他、たくさんの方々、ご意見、ご感想、バグ報告ありがとうございます。
ツール!
DoGA!ビバ!
ゲーム!
商用では、
サンダーフォースX
サンダークロスU
レイクライシス
アインハンダーフリー、同人では、
Extreme Shooters
イディナローク
RefleX
Shooting Game(仮)
とかです。
参考にさせていただきました。
少なからず影響を受けていますがご容赦ください。
再配布などについて:
ベクター以外でのwebでの公開は、一切お断りいたします。(一元管理ゆえ)
スクリーンショットや紹介文などは、ご自由に掲載して頂いてかまいません。連絡も不要です。
サポートサイト:S.D.E
サポートメールアドレス:kouiti.