凡 _BONG_
ver. 1.10
for Windows 9x/NT
(C) 長 健太(ABA."Saba")
凡 _BONG_ は、新感覚弾幕ブロック崩しです。
インストール
アーカイブをハードディスク内の適当なディレクトリに展開してください。
OpenGLの設定
BONGでは、3D用APIとしてOpenGLを利用します。
一部のWindows95を除いて、OpenGLに関する特別な設定は必要ありません。 ただし、各ビデオカードベンダの提供する、OpenGL対応ドライバがある場合、 それを利用することによって格段にパフォーマンスが向上します。
- Windows95 OSR2 より前のバージョンを利用している方
ベンダから提供されているOpenGLドライバがない場合、 そのままではOpenGLが動作しません。 OpenGL for Windows9x/NT からopengl95.exeをダウンロードし、アーカイブ内の全ファイルを WindowsのSystemディレクトリ(C:\WINDOWS\SYSTEM)にコピーして下さい。
BONGでは、OpenGL Java bindingとして、 GL4Javaを利用させていただいています。
起動方法
bongディレクトリ内のbong.batファイルを起動してください。
OpenGLのハードウェアアクセラレータがない場合などは、bong_light.batファイルで起動してください。 フレーム数を減らすことにより処理が軽くなります。
遊び方
BONGは、7分間でいくつのブロックを破壊できるかを競う、タイムアタックブロック崩しです。 BONGでは、破壊されたブロックが、ボールを「打ち返し」てくるので、とんでもない数のボールを 相手にすることになります。それに対抗して、ボールを打ち返すラケットは、真中に小さな穴があいているだけの、 超広範囲カバータイプになっています。
穴からボールを落とすと、5秒間のペナルティになります。穴からボールを落とさないように、 ボールを「よけ」つつ、すばやくすべてのブロックを破壊しましょう。
操作方法
- ラケット(穴)の操作、ゲーム開始
テンキー, カーソルキー, ジョイスティック(左右のみ)
- ポーズ
F3キー
- ゲーム終了
ESCキー, F10キー
起動オプション
以下の起動オプションが利用できます。
- -nobgm
BGMを演奏しません。
- -nose
Sound Effectを鳴らしません。
- -nopingse
ボールが跳ね返った時の、ピンポン音を鳴らしません。
- -nojoystick
Joystickを使用できないようにします。
- -nogrd
ブロックなどの表示グラデーション効果を使いません。
- -nobgefc
背景を表示しません。
- -frameskip n
表示をnフレームに1回に間引き、処理を軽くします。
- -noslow
ボールが増えたときの、意図的な処理落ちを行いません。
- -keypriority
キー入力を優先的にうけつけます。
ライセンス
BONG全体を配布する場合は、BONGディレクトリ内の内容を変更せずに、 ディレクトリ全体を配布してください。
BONGのプログラム全体もしくは一部を利用したソフトウェアを 配布する場合には、BONGのプログラムを利用したことおよび BONGに対する適切な著作権表示を記載したドキュメントを 配布するアーカイブに含めてください。
このプログラムによって生じたすべての損害について、 当方は一切の責任を負いません。
ヒストリ
- ver. 1.00
とりあえずの公開版。
- ver. 1.10
ポーズ機能追加。画面サイズの保持。面データ一部修正。
各種ライブラリ、ドライバ情報源
- GL4Java
Comraidで利用させていただいたOpenGL Java binding- Java(TM) Media Framework API Home Page
Javaで各種メディアを再生するためのAPI- Cyber Koganei
JavaでWin用ジョイスティックを利用するためのライブラリ- OpenGL for Windows9x/NT
Win用OpenGL dll
cs8k-cyu@asahi-net.or.jp (ABA."Saba" as 長 健太)