RaysparK
―――――― ver. 2.00 ――――――
(C) Zhin & Mark44. ( July 2001 )

| || ● 動作環境

・Microsoft Windows95/98 が動作する環境。
・Microsoft DirectX7 以上。
(注)グラフィックカードによっては 400*300が正常にフルスクリーン表示されない場合があります。 正常にフルスクリーン表示がされない場合は、ゲーム開始前のダイアログで【No】を選択して下さい。 640*480 モードでゲームが立ち上がります。
・ジョイパッド対応

| || ● 実行方法

 圧縮ファイルを展開したフォルダにある「RaysparK.exe」を実行してください。

| || ● 作品紹介

 3種の武器を使い分け、ポットシュートを戦略的に使いこなし、ブーストアップ(加速)で敵編隊の隙間をかいくぐり敵機を破壊する、アクションゲームの様な操作を要するサイドビューシューティングゲームです。 3面構成。

| || ● 操作方法・ゲームルール

◎ 操作方法
 キーボードジョイパッド
移動カーソルキー↑↓←→
ブーストアップトリガA
ショットトリガB
武器変更トリガC
ポットシュートZ+XトリガA+B
ゲーム強制終了[ESC] 
  ブーストアップ中は弾を撃つ事ができません。

◎ ゲームルール
 ダメージ制シューティングゲームです。 敵や敵弾と衝突しダメージを受けると、画面上部の CONDITIONのランクが Green > Yellow > Red と下がります。 Red の状態でダメージを受けるとゲームオーバーです。

   ↓ CONDITION                ↓ Recover Point ゲーム画面
・Recover Point
 RecoverPointを100まで溜めると、CONDITION が1ランク回復します。 Point を溜める方法は次の2つです。
[1] 敵弾をポットで吸収すれば2ポイント加算。
[2] ショットを撃たずにいると Point が少しづつ溜まる。
 ショットを撃たずに自機の移動まで停止させますと、自機のリカバー機能がフル発揮され、倍速でリカバーポイントが溜まっていきます。

・アイテム
 「数字カプセル」を取得しますとスコアに得点が加算され、「Powカプセル」取得で現在装備している武器のレベルが上がります。 武器は各最大3段階までパワーアップできます。

・Type−A, B, C

 【Type−A】
 前面に集中的にダメージを与えられるショットと、全面に攻撃できるポットショットを装備しています。
 Type−Aのポットシュート
 一定時間、自機の進行方向にポットを反復運動させ敵を翻弄します。
 ゲーム画面

 【Type−B】
 最も破壊力の強い貫通型「レーザー」を装備しています。 レーザーが貫通しない敵機も存在しますので、状況に応じて使い分けが必要です。
 Type−Bのポットシュート
 前面広範囲にポットシュートを射出します。
 ゲーム画面

 【Type−C】
 ショットは広範囲に攻撃可能な「スプレーガン」を装備しています。
 Type−Cのポットシュート
 自機の進行方向にポットを飛ばしポットを罠のように仕掛けられます。
 ゲーム画面

・Type−D
 初期状態での武器は3種ですが、ある事をすれば第4の武器Type−Dが使えるようになります。 Type−Dはポットシュートの代わりに、チャージ式のバブルレーザーが使える、少し派手さを増した武器に仕上げてあります。

・Clear Bonus
 ノーミス・ノーコンティニューでステージをクリアした場合、クリアボーナスとして「30,000」点、ステージクリア時に加算されます。
 ミスあり・ノーコンティニューの場合「10,000」点が加算され、コンティニューを使ってしまった場合は、ボーナスは加算されません。

| || ● 謝辞

◎DoGA-L2 ver. 1999.5.1  PROJECT TEAM DoGAさん
 DoGA−L2がなければ、こんなに短期間でRaysparKを完成させる事、現在のメカメカしい作品に仕上げる事も出来なかったでしょう。 短期間でカッコ良いキャラが量産できます。

◎Padie ver. 35.  多摩川 源五郎さん
 とても簡単にクオリティの高い滅色ができる優れモノ、もう手放せません。

◎発色弾 1.1  MIAさん
 カッコイイ爆発パターンが簡単に作れるとても優秀なツールです。 作者の MIA さんには感謝がとまりません。

◎著作権Free効果音集  hasega-designさん
◎HPで公開されている効果音  ORAさん
◎Packet Relax! のフリー効果音  度会達也さん
 カッコイイ効果音をフリーで公開してくださっている皆さん。 本当にありがとうございます。

◎Chimera Game Library  ちめらさん
 手軽に DirectXにアクセスできてしまう優れモノなコンポーネントです。 C++Builderでゲームを作っている人は是非使わせていただきましょう。

◎BGMを手掛けてくださった Mark44. さん
 完成度の高い曲を今回もご提供下さり、本当にありがとうございました。 感謝が止まりません。

◎効果音素材集  jokerra802さん
 ver. 1.10から、jokerra802さん制作の効果音集の音も使用させて頂いています。

| || ● RaysparK裏マニュアル

 「秘密の高得点」「幻のType−D」等を含めた「RaysparK裏マニュアル」のコーナーを、Zhin's CAFEにて公開しています。 そちらも一度覗きに来てやってください。

| || ● バージョン情報

制作開始 1999/10
ver. 0.10 1999/11  初回公開版(未完成)
ver. 0.20 1999/11  STAGE1のみ完成
ver. 0.30 1999/12  爆発パターン変更・ノーマルショットの最強時を増強・STAGE2まで完成
ver. 0.50 1999/12  リカバーポイント変更・PAUSE機能付加・爆発パターン変更・暫定STAGE3
ver. 0.60 2000/01  ミサイルの煙等効果追加・100%ランダムだったアイテム出現を修正・STAGE3完成
ver. 0.70 2000/02  ’幻のType−D’追加・効果音再生をコンポーネントからAPIに変更
ver. 0.80 2000/04  自機を少し変更
ver. 0.85 2000/05  爆発パターン2種追加・火花拡張・操作方法説明デモ追加
ver. 0.87 2000/06  ジョイスティック対応
ver. 0.88 2000/09  ラストボス三形態目追加・バブルレーザー修正
ver. 1.00 2001/01  効果音多重再生・STAGE2・3ボス新型に変更・BGM組込み
ver. 1.01 2001/01  BGM入替
ver. 1.02 2001/01  効果の色変更等、細かな修正多数
ver. 1.10 2001/02  コンティニュー付加・クリアボーナス追加・ハイスコアの日付記録追加
ver. 2.00 2001/07  起動時スプラッシュウインドウ・ゲーム高速化

| || ● 著作権

 このプログラムの著作権は作者である Zhin が保有しています。
 作者は、本プログラム及びサンプルデータの使用によって生じた、いかなる障害に対しても責任を負うものではありません。 あらかじめご了承ください。

| || ● 連絡先

 URL: Zhin's CAFE
 e-mail: Zhin