Panzerlied(パンツァーリート)

ver1.02
.
.


●ゲーム内容の解説

ゲーム内容:
3D戦車ゲーム(アクション?シューティング?)です。
戦車を操って、砲台の破壊や敵戦車との戦いなど、様々なミッションに挑戦してください。
砲塔と車体は独立して回転させることができます。

●画面説明
ゲーム画面

砲弾の発射角度:0〜45度を選択できます。45度で発射すると最も遠くまで飛びます。

残弾表示:残弾が0になると自動的に再装填されます。
弾数には限りがありませんので、残弾が少ないときは撃ち切ってしまうのがコツです。

●操作方法

ゲーム中の操作方法(それ以外の操作は画面の指示に従ってください)
操作内容 キーボード ゲームパッド
自機(車体)の回転 カーソル(矢印)左右キー 方向ボタン左右
前進・後退 カーソル(矢印)上下キー 方向ボタン上下
砲弾の発射 Zキー ボタン1
視点の上下 X,Cキー ボタン2,3
射撃モード(押している間) SPACEキー ボタン4

※SPACEキーを押しながらカーソルキーを押すことにより、砲塔が上下左右します。
砲弾は移動モード/射撃モードのどちらの場合でも発射することができます。


また、ESCキーを押すといかなる場合でも即座にプログラムを終了し、windowsに戻ります。注意してください。
さらに、F1キーを押すといかなる場合からでもタイトル画面に戻れます。注意してください。

●パンツァーリートとは・動作環境

本ソフト、「パンツァーリート」は、windows用アクションゲームです。

動作環境:
・windows95/98/2000(これ以外は未確認です)
・DirectX7.0以上
・CPU:特に制限はしませんがPentiumV-500MHz以上ぐらいを推奨
・ビデオカード:αブレンディング機能付きのものを推奨
・ゲームパッド対応(キーボードでも遊べますが、パッドを強くお勧めします)

※注:DirectXのバージョンが古い場合、タイトル画面が表示され、一見動作したように見えますが、
ゲームを始めることができません。必ず7.0以上をインストールしてください。

起動方法:
Panzer.exe(黒いアイコン)をダブルクリックしてください。
また、Panzer.exeとその他のファイルは必ず同じフォルダに置くようにしてください。

●射撃モードと移動モード

このゲームでは、自機の移動を行う移動モードと砲塔の旋回を行う射撃モードがあります。
射撃モードで砲塔を動かして狙いを定めてください。

また、移動モードでも砲弾を発射することができます、
そのため、射撃モードで砲塔を後ろ向きに旋回しておき、走りながら後ろに弾を撃つ、といった応用ができます。
というよりそういう応用を駆使しないと先に進めません。

●ゲームオーバーについて

敵から受けたダメージ(画面左上に表示)が100%を超えるか、
あるいはステージ毎の失敗条件に引っ掛ればゲームオーバーとなります。


●セーブ

このゲームは、全て自動セーブであり、一度完了したミッションは
いつでも再挑戦できるようになります。

●BGM

ゲーム中で使用しているBGMは、フリーの音楽素材を提供している
「MIDI素材集のぺえじ」(http://www.musicnet21.com/)
からダウンロードさせていただいたものを使用しています。

●自機について(というか妄想・・)


XM-28A1(もちろん仮称)
明らかに自走ロケット砲なんですが、ゲーム中では対戦車自走砲みたいに使われてます。
榴弾砲と自走ロケット砲の中間ぐらいのイメージで考えてます。
もちろん、現用兵器にはこんなもんありません(砲弾のコスト悪すぎ)。
まあ、対戦車ミサイルもAPFSDS弾も無い1940年代に、
「速射榴弾砲みたいなのが遠距離からバンバン撃ってきたら戦車にとって脅威になったんじゃないかな」という思いつきから
始まったゲームです。AFVに詳しい人も怒らずに優しい目で見てやってください。

●最後に

製作者:えむじぇい
メールアドレス:mj_geo@geocities.co.jp
作者Webサイト:「嘘まみれ」http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8258/


●以上です。m(_ _)m