プログラム言語 | ||||||||||||||||||||||
このゲームソフトは、フリーのプログラミング言語「Hot Soup Processor」を使用して制作しました。 「Hot Soup Processor」の作者、Onion Software様に厚く御礼申し上げます。 |
||||||||||||||||||||||
背景の使用について | ||||||||||||||||||||||
城下町ステージ | 撮影:裏辺研究所(http://www.uraken.net/) | |||||||||||||||||||||
雪ステージ | 「雪」ステージの背景は、にゃんこ☆氏 (http://nyanko7.web.infoseek.co.jp/rpg/_tk_top.html)の素材を使用しています。 二次利用は禁止されています。 |
|||||||||||||||||||||
プラグインの使用について | ||||||||||||||||||||||
このゲームを作成するにあたり、以下のプラグインを使用させてもらいました。
|
●落丁、乱丁を除き、この取扱説明書の再発行は致しません。 ●このソフトはフリーウェアですが、著作権(一部の効果音・画像を除く)はKoji Wada(以後、当方と記す)に帰属します。 ●このソフトを使用して発生したいかなる損害に対しても当方は一切責任を負いません。 ●非営利目的に限り、配布は自由です。 ●このアーカイブ内のファイルの全部または一部を改変、およびファイルを追加しての配布は行わないでください。 ●このソフトを雑誌やサイトなどで公表する場合は、事前にwkoji0471@sea.chukai.ne.jpまで連絡ください(タイトルは必ず日本語でお願いします)。 ●なお、このゲームに関するご意見、ご感想、バグ報告などもあわせて上記アドレスにお願いします。ただし、このゲームの攻略等の質問にはお答えしかねます。 |
長かった…。3ヶ月かけてやっと完成です…。 このゲームを制作することになったのは、ある日、ふらりと立ち寄ったゲーセンの中に、ある固定画面ACGが設置されてて、それをプレイするのが実に10年ぶりで、その衝動がきっかけなんです。構想はずっと昔からありましたが…。 固定画面ACGというのは、自分にとってはシューティングの次に好きなジャンル、というかSTGと同じ位に好きなジャンルで、小学生の頃は50円玉を握り締めて駄菓子屋のゲームコーナーでこの手のゲームをプレイしたもんです(それは「泡」を使うやつ、ね)。 さて、このゲームなんですが、このゲーム、実はその10年ぶりにプレイした、あのゲームを意識して作ってます。特に文字フォントとかを見ればわかることでしょう(^^)。でもあんまり意識しすぎると危ないので、所々にオリジナルかましてます。ネーム入れやロゴタイトルとか…。 それから、このゲームを作ってて、苦労したこと。それは勿論「全然面白くならねぇ〜orz」。 製作開始前からコンセプトは「羽根を敵に付けて、宙に浮かせて、体当たりで倒す」で決定してて、これをどうやって面白くしようか試行錯誤を繰り返してました。例えば、256度自由自在に飛ばしたり(HSPEXT.DLLなので、一周=256度)、特殊アイテムを取れば一定のラウンド間、最強装備状態になったり、ボーナスステージを2種類にしたり…、色々組み込んでは見たけど、全然楽しくもないし、ゲームとしても寒かった…。そんな中で、思いついたのが、「羽根を上から落として下から拾う」というものだったのです。 それから、完成したのに、所々にバグが見つかり、修正しても違うところでまたバグ…。 あと、このゲームのプログラムはもちろん、登場キャラクター(プレイヤー、アイテム、敵、ボス)や、クリア画像、音楽、効果音と画像(一部除く)、ステージデータとかも、全部自分一人で作ってます。一人でこれだけ作ったから、疲れるわけだ(まあ、好き勝手で作ってるわけですが)。 今後のバージョンアップ予定としては、アーケードモードを導入したり(「NEWオールディーズGP」よろしく特定のキーを押してクレジット入れて…)、CGI使ってネットランキング導入してみたり(まだ夢のまた夢ですが…)… とにもかくにも、この自分が作り上げた汗と涙の結晶、それがこの「ハネハネパラダイス」なんです。 |