マニュアルTOP → アイテム・トラップ・敵紹介
■■■ アイテム紹介 ■■■
経験値アイテムです。プレイヤーとアイテムの色の組み合わせによって、
効果が異なります。
残り時間が300回復します。
残り命が1増えます。
プレイヤーキャラと、アイテムの色の関係は、以下のとおりです。
基本的には、自分と同じ色のアイテムをとっていけばいいです。
陽の童子 ツェリン
経験値が1増加します。 経験値が2倍に! 経験値が1減少します。 ???
陰の童子 ドージェ
経験値が1減少します。 ???
経験値が1増加します。 経験値が2倍に!
経験値をためると、残りの命が増えたり、難しい面をパスできたり、
いろいろと良い事があります。
なるべく経験値を稼いで、パズルルームをクリアしてみましょう。
■■■ トラップ紹介 ■■■
針です。当たると死にます。
オブジェクトです。押したり、上に乗ったり、敵を押しつぶしたりできます。
岩だけでなく、いろいろな形がありますが、用途は変わりません。
消えるブロックです。剣で攻撃すると、消えます。
消えたところをもう一度攻撃すると、また出現します。
レーザーを発射するブロックです。
レーザーに当たると死にます。(敵がレーザーに当たっても死にません。)
また、レーザーをオブジェクトに当てると、オブジェクトを動かすことができます。
レーザー透過床です。
普通に上を歩いたりできますが、レーザーのみ貫通します。⇔
レーザー反射板です。レーザーが90度反射します。
剣で攻撃することにより、反射の角度を変えることができます。
余談ですが、プログラムにものすごく苦労しました。
■■■ 敵紹介 ■■■
土偶です。
左右に往復するだけの敵です。
埴輪です。
上下に往復するだけの敵です。
炎です。
その場にとどまります。足場がなくなると落下します。火車です。
壁に沿って移動します。右回りの場合と、左回りの場合があります。その他
そのほかにもさまざまな敵キャラが出てきますよ…。
敵キャラにも、アイテム同様、白と黒の2種類があり、プレイヤーとの相性があります。
剣での攻撃では、自分と同じ色の敵しか倒すことはできません。
ただし、オブジェクトで敵を押しつぶした場合には、敵の色に関係なく、倒すことができます。
白い敵
黒い敵
陽の童子 ツェリン
剣で攻撃することによって、倒せます。 攻撃しても、動きを止める事ができるだけです。 陰の童子 ドージェ
攻撃しても、動きを止める事ができるだけです。 剣で攻撃することによって、倒せます。